Marche 第2回 岩手ミネラルマルシェ

地球が創った宝物展in岩手

天然石(鉱物・アクセサリー)化石・隕石・ジュエリーの展示販売会

鉱物愛好者の裾野を広げることを目的に、どなた様でも入場無料でお気軽にご来場いただけるイベントです。

数百円程度の鉱物から数百万円の宝石まで、約20万点の鉱物・化石・隕石・宝石が展示販売されています。

全国各地より約100店が大集合しています。

・国産鉱物販売
日本産鉱物限定コーナー

・クロークサービス
受付にて無料でお預かりいたします

・鉱物買取所
受付にて査定、ご納得いただければ現金買取
※1時間程度かかります

・同時開催
ヒーリングマーケット
手しごとマーケット

X(Twitter)はこちらから
ミネラルマルシェ公式
月刊ミネラルマルシェ公式
ジュエリーマルシェ公式
ミネラルマルシェTOKYOミュージアム公式

Youtubeはこちらから
ミネラルマルシェ公式

開催日

  • 2026年5月15日(金)

    11:00~18:00

  • 2026年5月16日(土)

    10:00~17:00

  • 2026年5月17日(日)

    10:00~16:00

掲載メディア関連情報

★テレビ
・CM
IBC岩手放送(TBS系列)

・中継
IBC岩手放送(TBS系列)

★WEB
・X(Twitter)
@mineralmarche1 フォローワー32,937人
@mineralmarche2 フォローワー9,406人
@jewelrymarche1 フォローワー4,402人
@mineralmarche3 フォローワー363人

・Instagram
MINERAL MARCHE(@mineralmarche)

・Face Book
ミネラルマルシェ

・youtube
公認Vtuber配信(@mineralmarche_official)

★紙媒体
・月刊ミネラルマルシェ (17,000部)

・NPO法人鉱物友の会会報

・コスプレマガジン
※石フリマさん発行

★掲示
ミネラルマルシェTOKYOミュージアム

開催概要

開催日時 2026年5月15日(金) 11:00~18:00
2026年5月16日(土) 10:00~17:00
2026年5月17日(日) 10:00~16:00
入場料 入場無料

予約不要にてどなた様でもご入場できます。
※記名等不要
会場 ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター
〒020-0605 
岩手県滝沢市砂込389-20
TEL 019-688-2000  
FAX 019-688-2002
備考

最終入場時間:閉場時間30分前

駐車場:無料

シャトルバス:無料 ※土日のみ盛岡駅から運行クロークサービス:無料

ペット:不可

鉱物買取所:受付にて査定、ご納得いただければ現金買取
※1時間程度かかります

会場・会場周辺案内|ツガワ未来館アピオ 岩手産業文化センター

アピオ」とは当館全体の愛称でラテン語で[結ぶ][つなぐ]という意味です。



人・もの・情報が出会い、お互いが結びつながり、それぞれが発展していく。
岩手産業文化センターをそうした喜びあふれるステージに!という願いが込められています。
この愛称は岩手県が公募し、平成4年4月に決定したものです。



今般、株式会社ツガワ様が岩手県が募集したネーミングライツスポンサーとなり愛称が
令和3年10月1日より「ツガワ未来館アピオ」へ変更となりました。
これは、岩手の秘める「未だ見ぬ可能性」や「才能」を開花させ、素晴らしい未来と夢を実現する場所としたいという願いを込めた「ツガワ未来館」と、従来から親しまれた「アピオ」を結んだネーミングです。

催事場は最大収容人員8,000人、有効展示面積3,600m2 を誇り、大規模な集会、コンサートや展示会、見本市等に幅広くご利用いただける多機能空間です。

1階.2階に全部で11の会議室を用意しております。
パーティションを取ると「426名収容の大会議室」となる3・4・5会議室や、200インチスクリーンを備えるシアター形式の第9会議室、Web会議等の開催に最適な「特別会議室」など、いづれもインターネット設備を利用可能とし、多様な会議、講演会等に対応できるよう用意しています。

周辺環境情報リンク

出展社一覧

鉱物

用途確認

↓回数

第2回

↓会場案内

↓祝日

↓開催中止フラグ

↓振替イベント名

↓振替イベント期間

↓英語タイトル