第9回 沖縄ミネラルマルシェ
地球が創った宝物展in沖縄
天然石(鉱物・アクセサリー)化石・隕石・ジュエリーの展示販売会
鉱物ファンの裾野を全国に広げる事がミネラルマルシェの目的で、その最重要エリア沖縄での開催
鉱物愛好者の裾野を広げることを目的に、どなた様でもお気軽にご来場いただけるイベントです。
100円の水晶から、博物館級の数百万円の石が約10万点展示販売されています。
全国各地より数十店が大集合しています。
・クロークサービス
無料
・鉱物買取所
受付にて査定、ご納得いただければ現金買取
※1時間程度かかります
-
開催日
2024年2月16日(金)
12:00~18:00
-
開催日
2024年2月17日(土)
11:00~18:00
-
開催日
2024年2月18日(日)
11:00~16:00
告知メディア関連情報
・Twitter
@mineralmarche1 フォローワー21,455人
@mineralmarche2 フォローワー6,366人
@jewelrymarche1 フォローワー2,738人
・Face Book
ミネラルマルシェ フォローワー4,793人
・紙媒体
月刊ミネラルマルシェ (15,000部)
鉱物雑誌『ミネラ』
NPO法人鉱物友の会会報
週刊レキオ 裏表紙1ページ
開催概要
-
- 開催日時
-
- 2024年2月16日(金) 12:00~18:00
- 2024年2月17日(土) 11:00~18:00
- 2024年2月18日(日) 11:00~16:00
-
- 入場料
- 入場無料
予約不要にてどなた様でもご入場できます。
-
- 会場
-
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1
TEL 098-898-3000
FAX 098-898-2202
-
- 備考
- 入場時に感染症対策で検温とマスク着用のご協力をお願いします。
最終入場時間は各日閉場時間30分前となります。
会場・会場周辺案内:沖縄コンベンションセンターA棟
Okinawa Convention Centerは、沖縄県宜野湾市真志喜四丁目にある沖縄県立の会議展覧センターである。
隣接してビーチやマリーナ、海浜公園、屋外劇場、体育館、野球場、リゾートホテルなどの施設があり県内外の様々な企業や団体のコンベンションやイベントに対応できる。
設計は大谷幸夫で、1987年(昭和62年)に完成した。1998年(平成10年)には公共建築百選に選定されている。2007年(平成19年)よりbjリーグに参戦した琉球ゴールデンキングスのメインアリーナである。
アクセス
- 那覇バスターミナルから
- 沖縄コンベンションセンター前バス停まで約40~60分(540円)
- 空港から
- 空港3番乗り場から那覇バスターミナル経由沖縄コンベンションセンター前バス停まで約50~70分