第8回 沖縄ミネラルマルシェ
地球が創った宝物展
天然石(鉱物原石・アクセサリー)化石・隕石などの展示販売
鉱物ファンの裾野を全国に広げる事がミネラルマルシェの目的で、その最重要エリア沖縄での開催
-
開催日
2023年2月3日(金)
13:30~18:30
-
開催日
2023年2月4日(土)
11:00~18:00
-
開催日
2023年2月5日(日)
11:00~17:00
告知メディア関連情報
・Twitter
@mineralmarche1 フォローワー21,355人
@mineralmarche2 フォローワー6,333人
@jewelrymarche1 フォローワー2,740人
・Face Book
ミネラルマルシェ フォローワー4,784人
・紙媒体
月刊ミネラルマルシェ (15,000部)
鉱物雑誌『ミネラ』
NPO法人鉱物友の会会報
週刊レキオ 裏表紙1ページ
開催概要
-
- 開催日時
-
- 2023年2月3日(金) 13:30~18:30
- 2023年2月4日(土) 11:00~18:00
- 2023年2月5日(日) 11:00~17:00
-
- 入場料
- 無料
入場無料
どなた様でもご入場いただけます。
-
- 会場
-
〒901-2224
沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1
TEL 098-898-3000
FAX 098-898-2202
-
- 備考
- 予約は不要です。
入場時に感染症対策で検温とマスク着用のご協力をお願いします。
同時開催
『きゅんきらフェス』
会場・会場周辺案内:沖縄コンベンションセンターA棟
Okinawa Convention Centerは、沖縄県宜野湾市真志喜四丁目にある沖縄県立の会議展覧センターである。
隣接してビーチやマリーナ、海浜公園、屋外劇場、体育館、野球場、リゾートホテルなどの施設があり県内外の様々な企業や団体のコンベンションやイベントに対応できる。
設計は大谷幸夫で、1987年(昭和62年)に完成した。1998年(平成10年)には公共建築百選に選定されている。2007年(平成19年)よりbjリーグに参戦した琉球ゴールデンキングスのメインアリーナである。
アクセス
- 那覇バスターミナルから
- 沖縄コンベンションセンター前バス停まで約40~60分(540円)
- 空港から
- 空港3番乗り場から那覇バスターミナル経由沖縄コンベンションセンター前バス停まで約50~70分
周辺観光情報リンク
出展社一覧
トップディーラー
- Atomic Soul
- Bilchar Enterprises
- Carry Lack
- CAzaru レムリアンクリスタル
- Chakori
- ㈱Face Creation
- Harry Reyson
- HUNZA GEMS AND JEWALLERY
- ㈱impact
- KASEKIYA
- La.vex カラーストーン
- Liveralis
- marve belle
- mat
- MJ
- MORGANITE N THE SELECTS
- office nun
- PIKAPIKA GEMBOY
- SEASONS
- SELSHA
- Sharah Gems
- S・S・D
- Stone Shop Ren
- ㈱TAIPEI COMPANY
- Tesoro-K
- Vision Quest
- V.V.GEMS
- WATANABEYA
- ㈱WJ.Gems
- アトリエ Chakori
- ㈱石のミノル
- ㈲エス・ピー・インターナショナル
- ㈱エディオック
- 月刊ミネラルマルシェ
- NPO法人 鉱物友の会
- 光明堂
- 昇龍水晶館(SHO RYU SUI SHO KAN)
- ジェニュイン
- 石化堂
- ダイナミックインターナショナルジャパンインコーポレーション㈲
- 東洋ルース
- 土橋商事
- ミスターストーン
- ミネマルBooks
- ミネラルアドベンチャー